ブログランキング参加から1カ月で記事がカテゴリ1位!
If you are seeking mobile marketing, click this text.

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ にほんブログ村

2011年1月27日木曜日

過去と未来の自分と協力する メモ貼り

起きる前、寝た後、の自分と協力する手っ取り早い方法があります。


壁にメモを貼っておく


ことです。


おまえにはデキる


人生一度きり


人生、やるか、やらないか


起きたら太陽浴びてコーヒー飲め


寝る前のネットサーフィンは朝にやれ


自立を阻む物に対しては怒れ


いましあわせになれ


自分の機嫌をとれ


人の機嫌をとるな


親の機嫌をとるな


自分を尊重しろ


そういった、気付きや、アドバイスを、壁にペタペタと貼ります。


すると、自分が忘れかけていたときに話しかけてくれるアドバイザーに


なってくれます。


人間は飽きる動物なので、メモがたまってきたら別の場所に


貼り替えて、あたらしいメモを順次作っておく必要があります。


必要なものは、


A4の紙を8等分したもの (あるいはミニカード)


太いペン


セロテープ


紙を張るための大きめの新聞紙・カレンダー


です。


これを机の近くかテレビの上などに置いて、


気付いた時にメモをして、ペタペタと貼るようにします。


トイレで立ったり座った時の目線に貼る


テレビの上の壁に貼る


勉強机の壁に貼る


玄関のドアに貼る


とにかく目につくところに貼ってください。


人生、やるか、やらないか、です。


これを目にした人が幸せをなだれのように手に入れますように。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ1位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月25日火曜日

仲間がいる強さ

類は友を呼ぶ


同じような考えの人が集まると、強いです。


人間は完全でないため、やる気にも波があります。


当然アウトプットにも波があり、ゆらゆらゆれています。


ところで、同じことを目指す仲間がいる人は、その仲間に助けられ、


1人が落ち込むときには、もう一人のやる気が高まっている、


やる気に満ちている仲間を見て励まされる


ということがあります。


全体として、アウトプットは安定し、また1人でやっていたときの5倍よりも、


それは高くなります。


気づきのシェアリング


楽しさのアップ


と、いった、副産物が得られるからです。


仲間が与えられるように、強く念じてみましょう。


これを見ている方に、同じ目標をシェアする近い仲間が与えられますように。


すでに仲間がいる方々のキズナが強められますように。


2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ1位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月19日水曜日

ライオンキング 自分探し

ディズニー、おなじみ、ライオンキングの話です。


まだ見てない人は、ややネタバレになるので、注意してください。


主な登場キャラ

シンバ:王子ライオン

ムファサ:王様

スカー:ムファサの弟、シンバの叔父



【あらすじ】

はじめのシーンは、王子ライオンであるシンバが生まれるところです。


彼は、王である父の弟、つまり叔父にあたる、スカーからだまされて、自分のせいで


父が死んだというふうに思いこまされます。


町をでたシンバは、死にそうなところを、偶然、ミーアキャットのティモン、いのししのブンパに


助けられます。


シンバの過去の悩みに気付いたふたりが歌うのが、


ハクナマタタ (Hakuna = none, Matata = worry)


心配するな! くよくよするな! 過去は過去だ!


You put your past behind!


と励ましてくれます。


新しい価値観を手にしたシンバ、大人になってからのある日、


シンバのいる場所に狩りをしにきた過去の恋人、ナラと会います。


ナラは、死んだと思ったシンバが生きているのを見て純粋に喜びますが、シンバは


過去にひきずられ、素直にその愛を受けいれることができません。


あたらしく王になったスカーによって、ハイエナが村を占拠している廃れた政治の話、


そのせいで村に食べ物も無くなりシンバの母親もあぶないという話を聞いて、


少しずつシンバの心は動きますが、決定打にはなりません。


そこで、魔法使いの老人ラフィキ(サル)が、シンバに知恵を与えます。


ラフィキは、シンバが王であった父の助言を求めているのを感じ、彼に父の幻を見せます。


そこで父の言葉、


Remember me,


Remember Who you are,


です。


お前が誰であるか思い出せ


(自分自身が王であることを忘れるな)


と父が子にアドバイスします。


ここからシンバは息を取り戻し、生れた村に戻って暴君スカーと・・・


というストーリーですが、これが実際にみると、100倍おもしろい。


罪悪感に悩んでいたシンバが父の一言でアイデンティティを取り戻し、自信を回復する。


現代に通ずるテーマだと思います。


お前が誰であるか思い出せ


お前は何のためにこの世に生まれたのだ


自信がなくても、とにかくやってみろ


という、父の強さを感じます。


この声をかけることこそ、父の愛です。


自分が何者であるかというのがわかれば、人間すすめます。


しかも、少々の風が吹いても負けないくらい、すすめます。


自分のアイデンティティは口に出さないといけません。


わたしは○○です


わたしは○○します


というのを、最も的確なもの、1つずつ、見つけてください。



これを読んでいる人の心に良いことがなだれのように流れ込みますように。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ1位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月18日火曜日

吉永賢一 やる気を出させる方法

『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』(中経出版)

『東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法』(中経出版)

『東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法』(中経出版)


で有名な、吉永賢一による、やる気を出させる方法、が無料公開されています。


しかも登録などの手続きは無しで、見られます。


ここのサイトからご覧ください。


勉強法を失敗すると、時間をかけても成果が得られません。


生き方も似たようなものでしょうか。


もっとも参考になった3つは以下です。


ものごとを伝えるときはできるだけ具体的に伝え、イメージを共有する


怒る人は自分に甘い


相手に怒らず、自分に怒らずに、冷静に進める人が伸びる人、人を伸ばせる人



こういう方がこれからも活躍し、現在の10万部突破から、影響力を伸ばしていってほしいです。


僕の目標は、このブログを通じて100名の人に新しくこの冊子をみていただくことです。


ということで、やる気をださせる方法の冊子をご覧になれる方は、まず、


「癒し・ヒーリング」と書かれた下のボタンを押してください。そうすると、明後日の


ブログでいったい何名の人が本日この記事に反応したのかを、お伝えすることができます。



これを見た方になだれのように福が訪れますように。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村

吉永賢一:やる気をださせる方法の冊子

2011年1月17日月曜日

英語は自信もって使うもの

TOEFL の点数別のランキング。日本はアジア最下位、アジア1位はシンガポールでした。

オランダ    102
デンマーク    101
シンガポール 100
イギリス 97
ドイツ 96
アメリカ 85
世界平均 79
中国 76
韓国 72
カンボジア 71
イタリア 71
北朝鮮 69
モンゴル    66
日本   65
サウジアラビア 59
カタール 54


iBT は受けたことありませんが、留学後の日本人学生の平均はどのくらいか


気になります。 一方シンガポールはほぼ満点で1位。


北京大学で行われたアジア学生ベンチャービジネスコンテストに参加した時、


確かにシンガポールの学生は強かったです。


シンガポールなまりの発音で、彼らの考えたビジネスのプレゼンを前に前に出す


姿勢が見えました。


参加者の中で Singapore Management University の人は、すでに英語圏を


対象にビジネスを営む人も数名いました。



英語の勉強法、、という前に、彼らの頭にある「伝えたいこと」に感動します。


中身があるから、一生懸命伝えようとする心と、パワーポイントの絵を見ながら、


周りが引き込まれていくようなプレゼンテーションでした。


結果、シンガポールチームは1位と2位を独占していました。


伝えたいこと、を強く持つためには、それが正しいのだと自信を持つことも大切です。


間違えることを恐れると、特に会話は、上達しません。


恐れないで使っていると、間違えながら、人に笑われながら、上達できます。


人に笑われるのをやり過ごすのは、態度の問題です。


「自分は勉強者だから」 とわりきって、笑いながら勉強できる人が最後は強いです。


おもしろい間違えをいくつもすると、それだけで話のネタになり、楽しい人として世渡りもできますね。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月14日金曜日

日本人に備わっている愛のポテンシャル

夏目漱石は、愛してるという言葉を日本語に訳す時、


貴方といると月がキレイですね 


と訳したそうです。


日本人の、直接ものを言いにくい文化に配慮した実に見事な訳です。


二葉亭四迷は、愛してる を、


あなたとなら死ねる


と訳しました。


神や愛のことを知らない人に神のことを伝えるなら、できるだけ


「神」や


「愛してる」という


言葉を直接使わずに、それを説明するような言葉、あるいは日本人が


ふつうに使う言葉で話す必要があります。


となると、愛してるとは、何でしょうか


思いやる 

相手のためになることをする 

相手のほしい物を考えながら行動する



実際に、相手の状況に応じて、以下のような言葉を人にかけることも


愛だと思います。


「君には変わる力があると信じている」

「人生一度だけだ」


こういう小さな気遣いも。


「これアゲる」

「ありがとう」

「すばらしい」


日本人は直接ものを言うのにまだ慣れていません。


だから、以下のように行動で示してやる愛というのが最もウケるでしょうか。


その人のためにプレゼントを考えて準備する


その人に食事を作る


本をプレゼントする


一緒に泣く 笑う


メッセージを贈る


時間をともに過ごす


で、こういう一つ一つの行動をしたいという気持ちが人間に与えられた


ことに対して理由をつけるとすれば、


神がその気持ちを人間に与えたから、といえます。


(これは私の個人的に信じている事で、正しいかどうかはわかりません)


このように、愛 を、様々な形で表わそうという努力をはじめると、


実は日本人の中にたくさんの愛が既に備わっていたことに気付きます。



(聖書では、律法(旧約聖書)をしらないひとが既に聖書にのっとった


行動をするならば、それは愛という字がその人の心にすでに神によって


刻まれているからだ、と、ローマ書というところで書いてます)



母親は毎日文句も言わずにお弁当を作ってくれました。


父親は仕事に行ってお金を持ってきてくれました。


それぞれ、完璧ではないので、うまくできていないこともあっても、


大枠では、大きく愛を示してくれました。


だからこそ、


彼らが信仰告白をしていないから彼らの愛は本物でないんだ云々、


などという批判をするのはもったいないです。


むしろ、


彼らの中に備わっている息子を思う気持ち(愛の心)を認め、


ありがたく思い、ニコニコできればいいです。



相手は父母だけではありません。


ノンクリスチャンという言葉は、信仰告白をした人たちが勝手につけた言葉です。


実際は、誰が天の国に召されるかは、人間にはわかりません。


それぞれ、自分の周りにいる人たちが、自分に示してくれた、良い心を、


認め、喜び、尊重し合うのがいいです。


それができた時に、あたかも、既に天国にいるような心地が得られます。


すると、表面的な、本人たちが与えるラベル(クリスチャン・ノンクリスチャン・


仏教徒・儒教徒 など)から、私たちのフォーカスは自然にズレているでしょう。



なぜなら、わからないことにフォーカスしても仕方ないからです。


「あなたがた人間が神であるわたしを選んだのではありません。わたしが


あなたがたを選んだのです」


と、聖書を人間界に送りつけた主体(聖書の神 = YWHW ヤハウェ)が聖書に書きました。


誰が選ばれているのかわからない状態なのです。


その状態で、喜ぶためには、とにかく良いものを見つけあい、


お互いに褒め合い、尊敬しあい、学び合い、食事をし、喜び合うしかないです。



クリスチャンになります という信仰を告白していない(可能性がある)人の中に、


素晴らしい人たち、たくさんいます。



うちのお父さん お母さん おばあちゃん etc...


近所のコンビニで毎日同じ時間に必ずいる、あの店員さん


会社の社長さん


学校で宿題をこなす子供たち


先生たち


著名人でも、


斎藤ひとり (無料講演会で人々に元気を与えるひと)


てんつくマン (道に座って字を書いて人を励ましたり、お笑い芸人の才を活かして元気を与える)


和田秀樹 (受験勉強を通じて人々に学びと気付きを与える)


オリンピック選手 (並はずれた練習で人に感動を与える)


それぞれの方法で愛を振りまく人々は、数え切れません。



クリスチャンはいい、そうでない人はよくない


などと言っている時代は終わったと思います。


オッパッピー的にいえば、ソンナノ関係ネェはずです。


人間は不完全な存在として、聖書の神を信じているのであれば、


共に学び合おうというベクトルで、


人々の中にすでに存在している愛


を認め合いたいです。 


神は愛だ(聖書に書いてます) というのであれば、


「お、あの人の中にも愛である神が住んでる!すごい!おれも学ぼう!」


といった感じで、お互いに切磋琢磨できる世の中ができてくるんです。


日本こそ、すぐに笑いの神、受験の神、料理の神、と作ってしまう国ですから、


それこそ彼らから良いものを学んで良いスパイラルを作るのにもってこいの国です。


すでにその、褒め合う流れはでき初めています。


ひとりひとりの個人の意識次第で、世界は違って見えてくるからです。




稚拙な考えを、お読みいただきありがとうございます。


何らかのご意見、ご叱咤、いただければ嬉しいです。





2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ1位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

英語勉強は楽しく

くり返し というとつまらない印象があるのでしょうか。


多くの人はくり返しの大切さはわかっていても、そんなにできません。せいぜい2~3回。


でも言語の習得には、20回は繰り返さないと頭に定着しません。


人間の潜在意識に新しい情報が組み込まれるのが20回の経験の後だそうです。


それを楽しくこなすにはどうするか?


笑う 必要があります。


自分の好きな英語のテレビを見るんです。 


たとえば、FRIENDS、おなじみ6人組のSoap Opera です。


私も大学時代から構内の図書館でこれを借りて見初め、シーズン3を20回くらい(注)


見ました。


だいたい4回目くらいまではシャドイングをするように見ていたのですが、力尽きて、


そこからはただただ笑うためだけに見ていました。それでも不思議なことにセリフなどは


いくつか自然に覚えてしまうんです。


好きなことを、字幕付きで見るのが続くし、面白いので頭に残ります。


面白いと思うと、脳内で記憶に関するホルモンも活性化し、覚えやすくなるそうです。



(注)20回見終わったのは、はじめにフレンズを見てから5年後くらいのことです。現在もまた見ているので

   回数は増えていきます。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月13日木曜日

人格でなく行動をほめよう

人格をほめ、いい子だね、いい人だね、と声をかけるのは、良いようですが、相手にプレッシャーが


かかってしまいます。


はじめはうれしくても、鋭い人ほど、自分は本当はいつもいい人ではないということを知っています。


だから、いい子だと言われるほど、相手の期待を満たしたい気持ちと、自分が知っている本当の姿とで


葛藤が出てきます。


ほめるときは、


「あ、おじいちゃん喜んでくれたね」


「いやぁ、やってくれて助かったよ」


「おぉ、きれいになった、ありがとう」


というように、その人の行動をほめたり、あるいはその行動の結果を感謝するのがよいのです。


そうすると、相手の人格に対してプレッシャーをかけないでよくなります。



河合隼雄も、 チョイ悪 の人の方が実は活躍し、想像的な仕事を成し遂げることを指摘しています。


彼らが変なプレッシャーにとらわれていないからです。


自由だからです。


いい子のレールに乗ってほめられても幸せではありません。


必ずしも誰かの期待を満足できなくても、自分の味を活かしできる範囲で人に幸せをもたらすのが幸せです。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月12日水曜日

ジェームズスキナーに学ぶ成功の9ステップ

引き寄せの法則でジェームズスキナーの成功のステップ1は


決断すること。


30以上の会社を起業した彼が、


以下の日本のTV番組で成功の9ステップを語っていました。


ジェームズスキナーのテレビはここから見られます

(はじめの数分はイントロです)


ステップ1 決断


決めて断ち切る と書くこの言葉。


他のオプションを断ち切る


一つで突き進む


失敗を考えない


というふうに彼が翻訳していました。


そのことを示すために、厚さ3cmの板をゲストに割らせる。


ゆっくり叩いても割れないし、手が痛い。


でも、YES! YES! と叫びながら思い切ってたたくと、板を割れる。


この勢いが大事


失敗を恐れない


やってみる


できると信じる


まずは小さな成功から


このような教えを全てあらわした面白いエクササイズです。


しかも初めにやることで、アイスブレークにもなります。


続きが楽しみです。


ジェームズスキナーのYoutubeテレビはここから見られます


2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ1位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月11日火曜日

失敗の訓練

失敗の数の方が成功よりもはるかに多いのに、多くの人は成功のトレーニングばかりしている


世界一のメンターと称される、John C Maxwell の言葉です。


達成感より、挫折感を感じることのほうが圧倒的に多いので、失敗する力は


生きる上で、意識して伸ばしても良さそうです。


失敗力といえば、アメリカの大リーグ選手、トニーグウィンの記録を見てもわかります。


彼のある日の自分の打ち取られたアウトの数は、合計で5113個。これだけアウトを


とられれば、連続で毎回アウトでも、1278試合(8シーズン)ずっとアウトをとられ続ける


計算です。


この選手はしかし、落ち込む代わりに、この、5113個のアウトのあとに、メジャーリーグ史上に残る、


3000本安打を達成しました。


大きい目でものを見る力、


1個のアウトに執着しない力、


少しのプラスにもフォーカスする力、


その積み重ねが、忍耐力になり、


勝負強さになります。


終わりに、John Maxwell が発見した、人間の法則を引用しておきます。


人間とは経験から学ぶ動物だ


失敗はなく、すべては学びの機会である


学びの機会はその人が「学びの機会だ」と気付くまで訪れる


学びの機会に気付かないと、学びのレベルが難しくなっていく


自分の行動が変化したとき、何かを学んだことを自覚する


(ジョンマックスウェル 勝負強さを鍛える本 訳者:斎藤孝 より)


2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月10日月曜日

型をはずれる極み

ある程度ものごとを練習すると、型から外れることができます。


中島敦の小説、名人伝、では、弓道に励む紀昌という青年が、弟子入りをします。


誰にも真似のできない射術を覚え、紀昌は師をもしのぐほどの腕を得ます。


終わりには、お互いに向かい合って弓を放つと、真中で矢と矢があたって砕け散るほどのレベルです。


その後、紀昌の至った悟りとは、弓矢を使わずに標的を射おとす、「不射の射」といわれるものでした。


>>>


この話から、物事を極めるレベルになってくると、型を破りながら本質的な心を保ち、良い結果も導ける


ことがわかります。


キリスト教の発展がすすむと、日本では、きっと、心の中で祈るが声に出しては祈らず、そのままの姿で


伝道する伝道者が、もっともっと生まれてくると思います。


イエスキリストや、愛、といった、日本人に難しいコンセプトを、「キリスト」「愛」というそのままの語句を


つかわずに表現しメッセージを作れるひとが増えていくはずです。


そのとき、信仰を告白して自称クリスチャンと言っている人たちの中で、いますでに活躍している、


斎藤ひとり


てんつくマン


大島啓介


斎藤孝


のような人たちも出てくるでしょう。


もちろん、イエスキリストを前面に出していくストレートなメッセージをする人も必要ですが、


日本人の特性を考えると、奥ゆかしさや以心伝心を重んじる、洗練された文化で育っていますから、


直球勝負よりは、より練られて勉強されたメッセージがウケるはずです。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月9日日曜日

「素直になれ!」よりも、「お前はエロい!」

「素直になりなさい」よりも、


お前はエロい


「私たちは喜びます」と言うよりも、


ヨッシャー!!!


「食事に感謝します」 よりも、


う、ウマイ!!


と言い換える方が真意が伝わります。


(文脈を踏まえてその場に応じたコメントをするという意味)


志村けんが、自分のオナラに対するリアクションで相手を評価するのと同じです。


あなたはお笑いが好き?


と聞いて


「はい」


という答えを聞いても、ほとんど無意味なのです。


できるだけ、一般的なフレーズを避けて相手に会う言葉づかいを考えること、


その努力が、愛です。


お祈りしてるよ~ よりも、


実際に祈る


愛してるよ~ と言うよりも、


実際に愛す


ここに日本の不言実行の美しさがあります。


有言実行だと、聞く相手が日本人以外にも広がり、わかりやすいので、


もっと素晴らしいこともあります。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村
2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月6日木曜日

眼力:志村けんはオナラで見抜く

(眼力:斎藤孝より)


眼力とは、人を見抜く能力のことです。


この力によって、人は自然に仲間を選び、友人を選んでいます。


眼力を持つためには、判定の基準をハッキリさせることが大切とのこと。


ユニークな基準を持ち、その判断に置いて一流を目指すのです。


志村けんは、バラエティ番組に一緒に出る新人女性芸能人を選ぶ時、


その人の前でオナラをして、リアクションを見る


のだそうです。


その女性がヒイたのだとしたら、アウト。


その女性が喜べば、お笑い好きという証拠だから、OK。


あなたはお笑いが好き?


などと聞いても、みな、


「はい」


と答えるに決まっているので、おもしろい基準と言えます。


これと同じで、人を見抜くには、本質をみる必要があります。


見かけの姿にダマされてはいけません。


だから、日本人がクリスチャンと宣言していなくても、素晴らしい人間がいるのです。


それは、その人の心の中に愛がすでに刻まれているからです。(聖書:ローマ人への手紙より)


良い行いをしても愛が無ければ何の意味もありません。(コリント人への手紙より)


誰かが真の意味で神にしたがって歩んでいるかは、神自身にしか判断できません。


だから、お互いよいところを見つけたら、とりあえず褒め合っているのがいいです。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月5日水曜日

ツールは大事:ブログの順位アップ

ネットビジネスに興味を持って以来、トラックバックということを習いました。


トラックバックとは、


自分の記事を書いたよという情報を、他のウェブサイトに通知し、送信先で

記事を紹介してもらうこと


です。


そのウェブ上に通知するときに必要なのが、Pingと呼ばれるもの。


例としては以下のようなものがあります。


http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.blogmura.jp/rpc/
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blogstyle.jp/xmlrpc/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://www.blogoon.net/ping/
http://coreblog.org/ping/
http://ping.gpost.info/xmlrpc


ツールの重要性と書いたのは、トラックバックを行ったことによって、


飛躍的にブログの順位が上がったからです。


2010 12/5  82338位

2010 12/20 50000位前後で低迷

2010 12/27 55143位 (クリスマス休みでブログを書く人が増えたため)

2011 1/3 43523位  (ここでトラックバック実行)

2011 1/4 36497位

2011 1/5 25148位


たった1日2日で20000人ほども抜いてしまいました。。。


恐るべし。


これからも、少しずつ学んで、ブログを通じて遊びながら発信していきます。


ちなみに、このブログ右上の


「被リンク増やすくん」


というツールも順位アップにつながっているはずです。


皆さま、これからも、いろいろ教えてください。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

心配を止める---Get the facts

心配が起こる理由は、情報不足による不安と、不決断です。


If a man devotes his time to securing facts in an impartial,

objective way, his worries will usually evaporate in the light

of knowledge. -Herbert Hawkes, Dean of Columbia University


もし人が客観的な情報収集に徹したら、その知識によって心配は消える。



心配を止めるためには、決断をするための情報が欠かせません。


1. Get the facts

まずは情報を集める


2. Analyze the facts

その情報の正確さを吟味する


3. Arrive at a decision

決断をする


4. Act on the decision with the full focus

決断をしたら、動く!!!



動くことが重要です。


気付いたことを人に話すことです。


気付いたことをブログにすることです。


できることをやってみることです。


親に話してみることです。


友達に電話してみることです。


できることは、あります。


パソコンから離れて、まずは何か一つ、やってみて、行動を起こした自分を褒めましょう。




2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事がカテゴリ2位になりました。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村

2011年1月4日火曜日

元気になる言葉

「生まれてラッキー」


「金が必要だ」


「朝勉強」


「トイレに感謝しよう」


Dale Carnegieの本に触発され、壁に「ためになる言葉」


を貼って、毎日、朝起きたところで、トイレで、勉強机で、


壁の言葉を見るようにしていて、


上記は、友人から好評だった言葉です。


レターサイズの紙を、小さく切って、太めのペンで書き、すぐにテープで貼る、


これを繰り返すだけで、正のサイクルを保つことができます。


「最も悪い結果を思い浮かべよう」


「その結果を受け容れたうえで、そこから改善しよう」


「今は今まで。これからを作ろう」


「楽しめるのは今しかない!」


「世に生を得るは事を成すにあり」


などと書いて貼っています。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事が2位になりました。
クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村

2011年1月3日月曜日

皆を尊重し合うと天国になる

人間は恐れにとりつかれる性質があります。


ほっておくと、世間を見ていると、人と比べて、


「俺にはこれができない」


「あの人はすごいなぁ、いいなぁ」


「うちの子は大丈夫かしら」


と、なってしまいます。


それに対するには、助け合って、人を励ますコミュニティを作り、


人を尊重し、その人たちから尊重されるサイクルを用いて、


自分が尊重されることを習慣づける必要があります。


その結果、


「俺にはこれができない」が、


「私にはできる」


「あの人はすごいなぁ、いいなぁ」が、


「私にもいいところあるわぁ」


「うちの子は大丈夫かしら」が、


「私の子は当然すばらしいわ」


に、変わります。


前者の言葉は恐れから、


後者の言葉は愛から、出ています。


恐れにとらわれているのには、実は日本人には理由があります。


「出る杭は打たれる」


「自分を下げて人を上げて上げていなさい」


「愛してるは、一生に一回しか言うな」


と言うように、目立とうとするのを、また自分を尊重しようとするのを止める文化なのです。


皆に恐れがあって、表面的な調和を保つために、我慢しているのです。


我慢があるから、心の底で幸せが無いのです。


得意なことを伸ばして輝いて出る杭になるのは嬉しいし気持ちいのです。


褒められると嬉しいのです。


愛してると感じると嬉しいのです。


いつまでも我慢し続けるわけにはいきません!


まずは自分を尊重することです。


自分を愛することです。


自分を立てることです。


自分の機嫌をとることです。


自分をケアすることです。


収入の一部を自分のために使うことです。


おいしいものを食べることです。


できない仕事を断ることです。


人の機嫌をとらないことです。


そういったことが基礎となり、その結果、


隣人を愛することができるのです。


だから、


「自分を愛するがごとく隣人を愛せよ」


と、キリストも言ったんです。




2010年12月から、ブログランキングに参加しています。1カ月で記事が3位に入りました。
下のリンクをクリックで私が元気になります。宜しくお願いします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

人気ブログランキングへ

上を向いて歩こう

「上を向いて歩こう」を聞きました。

動画はこちらをクリックしてください。

坂本九
永六輔作詞
中村八大作曲


 上を向いて歩こう
 涙がこぼれないように
 思い出す春の日 一人ぼっちの夜

 上を向いて歩こう
 にじんだ星をかぞえて
 思い出す夏の日 一人ぼっちの夜

 幸せは 雲の上に
 幸せは 空の上に

 上を向いて歩こう
 涙がこぼれないように
 泣きながら歩く 一人ぼっちの夜

 思い出す秋の日 一人ぼっちの夜

 悲しみは 星のかげに
 悲しみは 月のかげに

 上を向いて歩こう
 涙がこぼれないように
 泣きながら歩く 一人ぼっちの夜

 一人ぼっちの夜
 一人ぼっちの夜




多くの人に、このような経験があります。


ひとりだなぁと感じながら、苦しくて、泣きそうで、歩いていました。


そういう人に共感する歌だからこそ、流行るのでしょう。


聴衆はこれを聞いて、「この人は私のことをわかってくれる」


と、嬉しくなってしまうのです。


歌を通じて相手のことを理解して共感を伝えるなんて、神業。


僕は、坂本キュウの中に住んでいる神が、彼に力を与えて、そのような


癒しの力を与えたんだと信じてます。


上を向いて歩こうの動画はこちらをクリックしてください。




2010年12月から、ブログランキングに参加しています。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村

ストレスと健康 英語

ストレス・心配事がたまりすぎると体調が崩れます。


腰痛


肩こり


筋肉が全般的に硬くなる


血行も悪くなる


高血圧


胃痛


消化不良


甲状腺機能低下


各種ホルモン異常



数え切れないほどの悪があります。


心理的にも、


The anxious individual who is unable to cope with the harsh world of reality breaks off 

all contact with his environment and retreats into a private dream world of his own making.


不安があると人は現実逃避をして、自分の世界にひきこもってしまう、



と書いてありました。


ストレスの原因の一つとして、


過剰な自己中心的考え

Supreme selfishness


があると、現実世界と自分を合わせることができなくなる


ことも学びました。


人と接するということは、何の仕事でも、ストレスと向き合います。


だからこそ、きちんとストレスとの付き合い方を勉強した方があとで生きてきます。


(デールカーネギー「道は開ける」3章より)




2011年1月2日日曜日

IPADに学ぶ

IPADの興奮がまだ続きます。


昨日上げた機能:


Eメール


インターネット


雑誌を買う・読む


映画を買う・見る


本を買う・読む


各種ゲーム


プレゼンテーション作成・発表


撮影


スケッチブック


これらの1つ1つの働きを説明するときに、プレゼンターの顔は


輝いていました。


あの輝きこそが、キリストの輝きです。



そもそも、旧約聖書では、至る所にイエスキリストの影が出てきます。


(専門用語では、キリストの「型」といいます)


ヤコブが子供たちに遺産相続の権利を与えた時、兄と弟の順位を入れ替えました。


あのとき、権威のある右手を弟のほうにむけるため、手をクロスする必要がありました。


手をクロスすると、十字架の形になり、イエスキリストが現れる。



次に、モーセが民を200万人連れて歩いている時、人々は毒蛇にかまれたけれど、


隊長のもっている旗ざおを見上げると、その傷が治った。


という記述があります。


旗ざおは、良く見ると、十字架の形をしている青銅の蛇だったそうです。


これも、十字架(キリスト)によって、傷が癒されることの影、象徴です。



いま、IPADによって、病床で映画が見られるお年寄りが増え、うつ状態が改善されます。


いま、IPADによって、老人でもEMAILが打てるようになり、孫と連絡がとれ、活き活きとします。


いま、IPADによって、重いパソコンを持ち歩く必要が減ります。


いま、IPADによって、重い教科書の必要も、減ります。


あたかも、キリストが、IPADの中につまっているようです。


正確には、本当にキリストがIPADの中にいるかどうかは、僕にもわかりません。


ただ、そう信じたいです。


同様に、日本のお地蔵さん、お墓、神社、そういうところのも、キリストはいてくれてると信じます。


仏教の坊さんに力を与えて力強く話せるようにしてくれるのもキリストだと信じます。


あなたのお父さんお母さんをこの世に産み落としたのも、


彼ら、あるいは保護者に愛を与えてあなたを一生懸命育てさせたのも、


キリストだと信じています。


なぜなら、


「あなたが私(キリストである神)を選んだのではありません。私があなたを選んだのです。」


とある通りです。


皆、理由があってこの世に生れてきました。


神が選んだ最高のシナリオ、


無理する必要はないけれど、ベストを尽くし、


楽しい状態で、人助けもでき、自分も満足できる、


そのような道が、開かれることを、おねがいします。




2010年12月から、ブログランキングに参加しています。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村

IPADを作ったキリスト

IPADでできること。


Eメール


インターネット


雑誌を買う・読む


映画を買う・見る


本を買う・読む


各種ゲーム


プレゼンテーション作成・発表


撮影


スケッチブック


・・・



人間の思いつくことは何でもできそうです。


世の中でお金を出すのは、お金を持っている人です。


その人たちが、基礎的な欲求、


食べる

寝る

着る


衣食住を満たした時に、その上の欲求を容赦なくIPADが


満たしてくれます。


だから彼らはお金を出してそのサービスを買います。


お金を出すということは、労働時間をIPADにあてたということ、


時間を投資したということです。


ところでIPADを作ったのは、創造主である神だとするならば、


神と一体であるキリストが、IPADを作ったともいえます。


IPADの素晴らしさは、神の素晴らしさということです。


命が無ければIPADを楽しむこともできません。


人間に創造主がいるならば、


IPADを作った人間を生み出した神はすごいです。



2010年12月から、ブログランキングに参加しています。 クリックで私が元気になります。宜しくお願いします。 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村